#聞き取り
80.AI時代を生きるための『読解力』とは
国立情報学研究所新井紀子氏の教育再生実行会議資料である以下のデータがインターネットで公開されています。 AI時代を生きるための『読解力』とは 新井氏は、ビジネス書大賞2019大賞受賞となった『AI vs 教科書が読めない […]
57.ワーキングメモリを鍛えるトレーニング
「ワーキングメモリ」への注目度が高まっています。その証拠に、ネットの検索キーワードで「ワーキングメモリ」と検索すると関連サイトがたくさん表示されます。 様々な記事に目を通し、「ワーキングメモリとは」が頭では理解できても実 […]
54.「聞き取り」の(ワーキングメモリ)トレーニング
インフィニットマインドの直営教室およびオンライン授業では、受講生は毎回授業の冒頭に「聞き取り」トレーニングに取り組んでいます。小学生、中学生共に同じ「聞き取り」問題に挑みます。英語ではなく、日本語の聞き取り問題です。 「 […]
52.読解力とワーキングメモリ
私たちが提供している『読解力養成講座』受講生の保護者様から、その学習効果について様々な声をお寄せいただいています。 『自分から本を読むようになった』『問いに的確に答えることができるようになった』『学力テストの点数が大幅に […]
50.「読み聞かせ」に「やり取り」を
『ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ』(加藤映子著 かんき出版)に『ダイアロジックリーディング』という手法が紹介されています。 こどもに読み聞かせをする時に、日本では一般的に聞き手であるこどもは受け身です。一方、アメリカ […]
49.聞く力を鍛える-聞き取りとワーキングメモリのトレーニング-
「算数センスを伸ばす本(AERA with Kids)」脳科学者の加藤俊徳先生の引用です。 「注意深く聞いて、聞く力が高い子は学校の成績も伸びます。これも赤ちゃんを例にすると、たとえばお母さんが話しかけてあげることで、赤 […]
35.ワーキングメモリのトレーニング【聞き取り】
国語も英語も言語活動の一環です。言語活動では、聞く、話す、読む、書くの四技能のサイクルを回して身につけることが基本的な学び方です。 最近では、中学校の国語科の定期試験において「聞き取り」が出題されるようになりました。「聞 […]
19.ワーキングメモリと「聞き取る力」
『子どもたちに何かを学ばせたい時、こちらの意図をくみ取ってほしい時、「よく聞いておぼえてね」「しっかり話を聞いて」「言われたとおりにやってね」と言います。 ところが聞きたい、覚えたい気持ちが子どもにあったとしても、 ・聞 […]