#ワーキングメモリトレーニング

74.「わかりやすいこと」と「ワーキングメモリを使うこと」

公教育の現場等において、「ワーキングメモリを使うこと」が少なくなっているようです。ここでは、それが良い、悪い、という話をするものではありません。 公教育の現場等では、先生方は、複数のそして様々な子どもたちの価値観や特性に […]

58.集中力を高めて学力向上

「集中」とは「 1か所に集めること。また、集まること」です。 勉強においてもスポーツにおいても、「集中」の必要性を疑うことはないでしょう。「集中!」と大声で仲間に呼びかけるということはスポーツの世界では特によく見られます […]

54.「聞き取り」の(ワーキングメモリ)トレーニング

インフィニットマインドの直営教室およびオンライン授業では、受講生は毎回授業の冒頭に「聞き取り」トレーニングに取り組んでいます。小学生、中学生共に同じ「聞き取り」問題に挑みます。英語ではなく、日本語の聞き取り問題です。 「 […]

49.聞く力を鍛える-聞き取りとワーキングメモリのトレーニング-

「算数センスを伸ばす本(AERA with Kids)」脳科学者の加藤俊徳先生の引用です。 「注意深く聞いて、聞く力が高い子は学校の成績も伸びます。これも赤ちゃんを例にすると、たとえばお母さんが話しかけてあげることで、赤 […]

46.賢くなる暗算シリーズ-Coming Soon-

私たちインフィニットマインドは、『脳力道場』(澤口俊之先生と共同開発)をはじめ、完全オリジナルの家庭学習用教材『ワーキングメモリトレーニングシリーズ』(冊子教材、プレ編5冊、基本編5冊)を発行してきましたが、この度、ワー […]

42.ワーキングメモリと暗算

『ワーキングメモリは短期記憶の中でも特殊な機能を持っている。「使うための記憶」ということである。一般的な短期記憶というものは、必ずしも「使う」とは限らない。(中略)ワーキングメモリのいい例は、暗算である。暗算はいくつかの […]

40.脳力道場-CD版-のサポートについて

『脳力道場』は、当社が15年程前に澤口俊之氏とリリースした脳のワーキングメモリに働きかけるオリジナルトレーニングです。リリース当時はご自宅で取り組んでいただけるCD版のみのご提供でしたが、現在は個人にIDやパスワードを付 […]

21.Digit Span(デジットスパン)課題に挑戦!②

Digit Span(デジットスパン)は、『読み上げた数字を順番または逆順に復唱する』課題です。学習の基礎能力であるワーキングメモリの力をはかる簡単なものです。 今回は【文字編】です。 インフィニットマインドの脳力道場プ […]

20.Digit Span(デジットスパン)課題に挑戦!

Digit Span(デジットスパン)は、『読み上げた数字を順番または逆順に復唱する』課題です。学習の基礎能力であるワーキングメモリの力をはかる簡単なものですので、ぜひチャレンジしてください。 インフィニットマインドの脳 […]

10.ワーキングメモリのトレーニング

『ワーキングメモリと日常ー人生を切り拓く新しい知性』(T.Pアロウェイ+R.Gアロウェイ編著、湯澤正通+湯澤美紀監訳)には、ワーキングメモリトレーニングの効果について述べられている箇所があります。 様々な条件などを加味し […]