OECD
237.「探究」の基盤となる読解力①
2025-01-28
「読解力」とは国語科の「読むこと」に留まらず、英語で「Reading Literacy」と訳されているように、すべての学びの基盤となる資質・能力であり、時代が求める要素も加味して捉える必要があります。 また、学校教育での […]
207.変わりゆく「読解力」の定義
2024-04-06
OECD(経済協力開発機構)の参加国が共同で開発し実施している、15歳児を対象とする学習到達度調査PISA(ピサ)では、読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野を調査しています。日本国内ではそれらの順位に関して […]